スポンサードサーチ
僅かな疑問でも調べてみるのが良い!
今日は仕事の帰りに、いつもとは違うルートで帰宅をしました。
東京メトロの半蔵門線から異なるメトロの路線に乗り換えたのですが、この駅は改札外乗り換えなんですよね。
ここできになるのが、通常の切符の場合は乗り換えを含めて(割引で)運賃が定義されていますが、Suica等のの電子マネーカードではどうなっちゃうの?という事です。
調べてみると、改札外乗り換えの場合でも、30分以内以内であれば割引運賃が適用されるという事でした!!!
また、切符の場合に必要な、オレンジ色の自動改札機を通る、ということも電子マネーカードでは不要ということです!
数十円の事かもしれませんが、小さいことにもこだわりを持つのはいいこと、、、ですよね!?