Twitterや各種Linkから当サイトを訪問していただいた皆様、初めまして 田中 守です。
私は日系電機メーカー企業に10年勤めていた凡人サラリーマンでしたが、2000年に外資系に転職し年収1000万円を実現、その後外資系の荒波に揉まれながらも、様々なノウハウを駆使しながら20年で年収は5000万円を超え、今ではサラリーマン年収1億円を目指しています。
2005年頃に、転職サイトで有名なTYPE(当時は@Typeというブランド名だったと記憶しています)からの取材を受けました(↓)

当時からBlogを書いていたのですが、途中休眠期間があります(汗)外資系で年収アップの為に孤軍奮闘していたとさせてください(汗) その後2015年に再開を決意するも進捗は芳しくありませんでしたが、令和という新時代になり気持ちを新たにしました。
そこで、これまで私が得た経験やノウハウ・有効だと思う情報を、それらを必要とする人の参考にしてもらえればと発信してゆきたい所存です。
私が就職した1990年代とは異なり現在は働き方、生き方についても多様な考え方があるかと思います。ただ、そんな中多くの方が企業に就職して、いわゆるサラリーマンになるのも事実でしょう。
社会の荒波に揉まれる中、「考え方」と「それに基づく行動」を意識している、いないでは将来雲泥の差が出てしまいます。
このサイトに書かれている内容は、あくまで私が日系の会社から外資系サラリーマンに変わって奮闘する中で、感じた事などを綴ったもの(つまり私の「perspective(見方)」)なので、全ての方に当てはまる訳でもありません。ただ、世界を感じることはどんな世界でも視野を広げ、あたなの可能性を広げる一助になると私は信じています。
外資系への転職はその第一歩です。チャンスとリスクを冷静に分析し、ご自身の決断(判断)にて行動に移していただけば幸甚です(実際に行動する人は5%程度。まずそこで大きな振るいにかけられます)
田中 守(たなか まもる) 仮名
- 某国立大学卒業
- 某日系電気メーカーに10年勤務
- 2000年に外資系に転職(年収1000万円実現)
- 外資系第一期(この間外資系の様々な荒波に揉まれる)
- 2005年にシリコンバレーのベンチャー企業の日本支店立ち上げ(に失敗!IPOの夢破れる ><! )
- 2006年に再度外資系に復帰
- 外資系第二期(この間仕事も充実するがリーダーではなく悶々とする日々も:年収1500万円実現)
- 2010年に社内で最も忙しく厳しい部署へ移動
- 外資系第三期(外資系で腕を振るい本当の実力を身につける:年収3000万円実現)
- 2015年 年収5000万円を目指す、また人生の第四セクションの準備の為自分ブランドの確立を目指す
- 2020年 年収5000万円実現
Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100008674927110
Twitter: https://twitter.com/tanakamamo2015
● 番外編 外資系の仕事で便利なツールを紹介しています