転職とキャリアデザイン

転職と志望動機の考え方・書き方・話し方

転職活動で面接の前に自分をアピール出来る職務経歴書や履歴書。貴方はそこに『志望動機』をどう書くでしょうか?

志望動機は人によって様々ですが、キャリアデザインをベースに転職を検討している人であれば、志望動機の欄に書く内容について困ることはないと思います。

とはいえ、人生の転機でもある転職です。面接時の考え方や職務経歴書等への書き方などで悩んでいる方もいるかもしれません。

本記事は、転職活動における志望動機の考え方・書き方についてキャリアデザインをベースにおさらいしてみたものです。

私、田中守はキャリアデザインベースで転職をし現在では年収5000万円を実現しています。貴方の転職活動に参考になれば幸いです。

転職における志望機の本質

転職活動での様々な悩みを考える際に大切なこと、それは以下の二点です。

  • 転職する側(自分自身)のPerspective (考え方、見方、見通し)。何故、その会社、その業務に転職したいのか?(キャリアデザイン思考)
  • 転職を受け入れる側(会社)のPerspective。候補者は求めているスキルを持っており、希望通りに活躍しくれるのか?

本サイトでも自らのキャリアをデザインするキャリアデザイン思考の転職をお勧めしていますが、会社 Perspectiveのスキルや経験を持ち合わせていなければ単なる自己中心的な転職希望者となってしまいます。

そこには必ず会社の人事や採用担当者という相手がいるのが転職活動です。まずこの超基本的な事を認識しなければなりません。その相手が職務経歴書や履歴書における「志望動機」をどのようなPerspectiveで見ているか? そして中身から何を考えるのか? それを転職候補者側(自分自身)は考える必要があります。

転職における志望動機の考え方の基本

転職活動中の職務経歴書や履歴書または面接などにおける志望動機の考え方についてですが、まずは会社側の視点にたって考えてみましょう。

以下のグラフはマイナビ転職さんのHPから抜粋させていただいたものですが、応募書類の中で最も重視する点として1位は職務経歴、2位は志望動機とあります。

マイナビ転職さんのHPから掲載

これは何を意味しているのでしょうか? ここを考えると、転職を希望する(自分)側の志望動機の考え方が見えてきます。

まず職務経歴ですが、会社側にとってここが重要なのは言うまでもないでしょう。採用する人材には期待する職務内容があります。その職務内容を確実にこなしてくれるか?という問いに対しての判断材料を得るのが、職務経歴(業務経験)です。

ですので、Job Description (職務記述書)の内容を見ながら、自分の職務経歴から転職先企業の期待に合うように(先方の問いに答え得る内容で)書く必要があります。勿論は嘘はダメですよ。まずは転職先企業の職務・業務の要望に見合った候補者であること、そのハードルを越えるために記載するのが職務経歴です。

次に今回の話題である志望動機です。第二関門ですね。職務・業務では候補者になり得ることが分かった。会社側がその次に気にすることは何でしょうか?

それは「では何故、当社(転職先)を選んだのか?」という点です。期待される職務・業務を必要としている会社は多くあります。その中で何故貴方はその会社(転職希望先)を選んだのか? この部分を理解してもらう為に書くのが志望動機です。

職務経歴に比べると、志望動機は記載が難しく感じるかもしれません。何故ならその会社(転職希望先)の実情を知っている必要が多分にあるからです。例えば「個の実績が評価される御社が、、、」などと記載してもそれが実情とかけ離れていれば、採用を検討する会社側からすれば「当社を理解できていない」となり第二関門を突破できない理由にされてしまうかもしれません。

転職希望先に知り合いがいる場合は徹底的に情報収集をしましょう。そもそも職務経歴書の志望動機にどの様に記載するか?を考える以前に、その会社(転職希望先)をより良く知るというのは重要な点です。貴方が行きたいと思っている会社(=イメージは良い)が入ってみてイメージと異なった、、、では会社も貴方もお互いに不幸です。

無難な考え方としては、職務・業務について記載した内容について更に深堀りをして転職希望先の会社について志望動機を書く事です。この書き方であれば、そう簡単に「フィルター」されることは無いでしょう。詳しくは次の項で。

転職における志望動機の書き方

さて、転職における職務経歴書や履歴書における志望動機の書き方について、基本的な考え方についてはご理解いただけたと思います。

具体的な志望動機の書き方については、「キャリアデザイン」をベースにしましょう。表面上の転職ノウハウなんかは気にせず、自分の中の「軸」=「キャリアデザイン」を中心にして転職活動をするのが、田中守 流の転職です。

キャリアデザイン的に転職先の職務・業務が当てはまる場合はそれを強調しましょう。自分がどんな理由でその職務・業務に没頭できるのか? その理由を貴方独自の視点で記述できれば最高です。候補者からの書類に目を通している人事その他の人間は、「ビジョンに共感した」「製品・サービスに魅力がある」などの一般的でありきたりの表現は正直見飽きています。

そこに貴方のオリジナリティーを感じられる記述があれば目に留まるし、面接して本人に会って話してみたい(=面接に進む)となる可能性も高まります。「オリジナリティーを出せ」とは一般的な転職ノウハウでも良く出てくる内容ですが、自分の中の「軸」=「キャリアデザイン」の定まっていない人は中々表現がしずらいことに気づくと思います。

転職先の会社を選んだ理由を表現する志望動機の書き方ですが、ここでも「キャリアデザイン」をベースにすることをおすすめします。職務・業務がマッチすることに加えて、転職先の会社が貴方のキャリアデザインにマッチするならば最高です!

例えばグローバル思考(海外に行くチャンスが多い)であるとか、エンドユーザ(Consumer)に直接物を提供する会社なので自分の仕事が分かりやすく見えて(自分は)超やりがいを感じるなど。

キャリアデザイン思考では、xxという会社がブランド力があるから入りたい、、ということは無いと思います(ブランド力のある会社で働くことに超生きがいを感じる、というキャリアデザインならOKです)。そもそも候補の会社を選ぶときにキャリアデザインからの要素で(ある程度)選んでいるはずなので、それを素直に話せばよいのです!(簡単でしょ?)

次に、志望動機の書き方で良くない例を何点かあげてみたいと思います。

  • 「理念」や「ビジョン」に共感した! というだけのシンプルな書き方(その理念やビジョンが自分のキャリアデザインにどう深く関わっているかを説明するならOK)
  • 「学ばせてください」というスタンス
  • 「退職理由」と「志望動機」に一貫性がない

志望動機を書くときは自分を分かってもらう為に努力することは必要ですが、無理くり現実でないこと(思っていないことなど)を帳尻合わせで書く必要はありません(田中守 流)。この基本のスタンスがぶれていなければ、上記例のように良くない書き方にはならないでしょう。

面接における志望動機の話し方

転職における職務経歴書や履歴書に志望動機は丁寧に書きました。その場合、面接では志望動機についてどの様に話すのが良いのでしょうか?

シンプルに言うならば、「書面には落とし込めていない貴方自身のフレーバー(味)を掴み取ってもらうこと」です。

勿論、職務経歴書や履歴書に書いた志望動機について詳しく補足はしてください。面接官の中には職務経歴書や履歴書を事前に読んでこない人もいます。ですので、「職務経歴書に書いてありますが、、、」と言って簡単に済ますのはお勧めしません。

読んでないことを前提に簡潔に且つ抑えるべき点は抑えて説明をしましょう。第一関門、第二関門を突破したら企業が最後に確認するのは貴方という人間です。自分の会社で働いて欲しいと思う人間性、最後はそこになります。

だからと言って過度に緊張しないでください。キャリアデザイン思考で転職活動をされている貴方ですから、職務経歴という第一関門を突破・志望動機という第二関門も突破して面接に臨んでいる嬉しさを表現するのが良いと思います。自分のキャリアデザインに沿ったその会社が目の前にいてくれて貴方という人材を見てくれているのですから!

転職における志望動機の考え方・書き方・話し方のまとめ

転職活動における志望動機の考え方・書き方・話し方について、田中守 流・キャリアデザイン思考でまとめてみました。

転職活動されている方に悩みを聞くと、転職活動そのものの悩み(今回のように志望動機の書き方など)なのか、そもそも「どうして転職したいのか?」「何がしたいのか?」「どうしたらHappy なのか?」という根本部分の悩みなのかが区別出来ていない方が多くいらっしゃることに気が付きます。もちろん後者をクリアーにすることがキャリアデザインですので、田中守 流の転職では、キャリアデザインを考えることに重きをおき時間を使ってもらうことをお勧めしています。

皆様のキャリアデザインがクリアーになり、それに従って選んだ転職先への転職がスムースに行きますよう!

超お勧め!

JAC Recruitment 1

おすすめの外資系に強い転職エージェントを知りたい方向け。 外資系企業に転職しようと心を決めてエージェントを探そうとしても沢山あってよく分からないという方は多いと思います。 そこで外資系企業に転職して年 ...

2

年収2000万円以上のハイクラスのサラリーマンは、ゴルフで人間関係を構築している人も多いと思います。 そんなゴルファーで悩ましいのが『ゴルフ保険』に入るかどうか?です。生命保険や自動車保険と比較すると ...

-転職とキャリアデザイン
-, , ,

© 2024 外資系に転職して年収2000万円を実現しよう! Powered by STINGER